競馬ファン注目の2歳G1、朝日杯フューチュリティステークスが近づいてきました!2024年の開催も、未来のスター候補が勢揃い。この注目のレースでは、出走馬たちが自身のポテンシャルを示す重要な一戦を迎えます。ここでは、出走表から注目馬を選び、その特徴や一点予想をオッズ付きでご紹介します。また、このレースから羽ばたいた名馬たちの栄光を振り返りながら、レースの魅力に迫ります。
さあ、本日12/15は競馬の朝日杯FSが開催されるよー
あれ?競馬好きなの?うさぎより?
高校まで住んでた益田市に日本一小さな競馬場があった影響かな
今は潰れてしまったけど武豊も来たんだよ
その時で1000人ほど集まったみたい笑
うさぎより馬の方が好きだなんてショック・・・
そんなこと一言も言ってないけど、
予想が当たれば人参買ったげるから許して・・・

出走表(2024年 朝日杯フューチュリティステークス)
枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 想定オッズ | 人気 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ダイシンラー | 岩田康 | 111.5倍 | 13 | 追走力があり展開次第で好走可能。 |
1 | 2 | アドマイヤズーム | 川田 | 10.2倍 | 6 | スピードと粘り強さが魅力。 |
2 | 3 | ランスオブカオス | 吉村 | 36.7倍 | 9 | 柔軟な戦略が取れる追走型。 |
2 | 4 | ミュージアムマイル | C.デムーロ | 4.7倍 | 2 | 差し脚が鋭い実力馬。 |
3 | 5 | コスモストーム | 秋山稔 | 211.1倍 | 16 | スタート次第で粘り込み期待。 |
3 | 6 | アルレッキーノ | ルメール | 10.3倍 | 7 | 差しに特化した技巧派。 |
4 | 7 | クラスペディア | 小崎 | 142.4倍 | 14 | 一発逆転を狙う伏兵馬。 |
4 | 8 | アルテヴェローチェ | 武豊 | 3.1倍 | 1 | 無敗のスピード王者。 |
5 | 9 | エルムラント | 藤岡佑 | 201.8倍 | 15 | 粘り強いが末脚に課題。 |
5 | 10 | トータルクラリティ | 北村友 | 6.9倍 | 3 | 持久力と末脚が武器。 |
6 | 11 | ニタモノドウシ | ムーア | 9.4倍 | 5 | 差し脚堅実な安定型。 |
6 | 12 | パンジャタワー | 松山 | 8.9倍 | 4 | 先行力と粘りが持ち味。 |
7 | 13 | エイシンワンド | 幸 | 84.4倍 | 11 | 適性未知数のダークホース。 |
7 | 14 | テイクイットオール | 岩田望 | 109.1倍 | 12 | 展開次第で一発も。 |
8 | 15 | ドラゴンブースト | 田口 | 64.8倍 | 10 | 追い込み特化型の末脚勝負馬。 |
8 | 16 | タイセイカレント | 坂井 | 12.6倍 | 8 | 持続力高く展開次第で好勝負。 |

注目馬の選出
アルテヴェローチェ
- 実績: 無敗でサウジアラビアロイヤルカップを制覇。
- 特徴: 圧倒的なスピードとスタミナを兼ね備え、どの展開にも対応可能。
- ポイント: 武豊騎手が騎乗。京都競馬場の外回りコースにも適応可能で、軸馬として信頼できます。
ミュージアムマイル
- 実績: 黄菊賞を快勝。
- 特徴: パワーとスピードを兼ね備えたオールラウンダー。
- ポイント: 差し馬として後半の伸びに期待。C.デムーロ騎手の手腕も魅力。
トータルクラリティ
- 実績: 前走で鋭い末脚を発揮し2着。
- 特徴: 差し馬で直線勝負に強い。展開がハマれば逆転も可能。
- ポイント: 北村友騎手が得意とするポジション取りで勝負。
騎手インタビュー
武豊騎手(アルテヴェローチェ騎乗)
「アルテヴェローチェはこれまで完璧なレースをしてきました。京都の外回りはこの馬のスピードとスタミナを活かせる最高の舞台です。僕自身もこの馬とのコンビで最高の結果を目指します。」
C.デムーロ騎手(ミュージアムマイル騎乗)
「ミュージアムマイルの差し脚は本物です。この馬は直線で一気に伸びるタイプで、黄菊賞からさらに成長を感じています。しっかりとペースを読んでチャンスを掴みます。」
北村友騎手(トータルクラリティ騎乗)
「トータルクラリティは差し脚が非常に鋭い馬です。展開次第では勝ち負けできる力があり、今回のレースに向けてしっかりと準備しています。最後の直線での伸びに期待してください。」
過去の優勝馬とその後の活躍
2021年: ドウデュース
- 結果: 朝日杯を制覇した後、日本ダービーで圧勝。
- 特徴: 無敗の実績と強烈な末脚で日本競馬を代表する馬に成長。
1998年: グラスワンダー
- 結果: 朝日杯を無敗で制し、有馬記念を2連覇。
- 特徴: 圧倒的なパフォーマンスで競馬史に名を刻む名馬。
1993年: ナリタブライアン
- 結果: 朝日杯を制し、翌年クラシック三冠を達成。
- 特徴: スピードとスタミナを兼ね備えた「怪物」。
一点予想
本命予想

馬連: アルテヴェローチェ – ミュージアムマイル(想定オッズ: 10.0倍)
- 理由: アルテヴェローチェはこれまで無敗の戦績を誇り、特に武豊騎手との抜群のコンビネーションが際立っています。この馬はスタートから道中のペース配分、直線での爆発的なスピードまで、すべての要素がハイレベルです。特に京都競馬場の外回りコースは、長い直線が特徴で、この馬のスピードを最大限に発揮できる場と言えます。また、これまでのレースでも多様な展開に柔軟に対応しており、安定感が抜群です。
ミュージアムマイルについても、黄菊賞を快勝した際の鋭い末脚が非常に魅力的です。この馬は展開に左右されず、確実に後方から脚を伸ばしてくるタイプで、C.デムーロ騎手の冷静な騎乗がその力を引き出すでしょう。また、過去のデータにおいても、黄菊賞組の好走率は非常に高く、この点でも信頼に値します。
さらに、この組み合わせは馬連としても配当面でバランスが取れており、狙い目として優秀です。過去10年のデータからも、1番人気と2〜3番人気の組み合わせは的中率が高く、今回もそのパターンに合致する形となっています。
ド本命だね・・・
朝日杯FSは昔から堅いレースで有名だからね笑
コメント